ハイエースのキャンカーにどこでもクーラー
2017-07-06


禺画像]
ここ最近、毎日のようにアクセスがあって、大人気の過去記事があります。

その過去記事はというと?

軽キャンに「どこでもクーラー」を設置し、車中泊で使おう!というものです。

※該当記事

記事作成から既に3年が経過していますが、未だに大人気ですね。この時期、この一連の記事でアクセス数を稼いでいると言っても過言ではありません。

フリードがモデルチェンジしてからというもの、「フリードスパイク 車中泊」での検索が激減していますからね。嬉しい限りです(笑)

な〜んていう冗談はこれくらいにしておいて、この「どこでもクーラー」をハイエースのキャンピングカーでも使えないか? ということで、簡単ではありますが、先日ちょっとだけ試してみました。

禺画像]
この日、気温は32度まで上がって、カーポートの下に駐めていたキャンピングカー「Walk2 Type-C」の車内温度は、夕方5時49分の時点で31.2度。湿度は63%と蒸し暑い日でした。

そんな中、汗をかきながら「どこでもクーラー」をセッティング。以前からイメージしていた、中央のコンソールボックス上が置き場所です。

ホームセンター等で売っている小型のアウトドアテーブルを使い、片足だけ開いて置いてみるとコンソールボックスにジャストフィット。その上に「どこでもクーラー」を置けば、バッチリです。

禺画像]
天井に吊っている19インチのテレビと干渉しそうになりますが、設置には問題無し。意外とアッサリと置き場所を決める事ができました。

あとは、排熱ダクトをどう出すか。

軽キャンに設置した時と同じように、助手席の窓に嵌め込むパネルを作ってそこから出せばベストなのですが・・・・

禺画像]
取り敢えずのお試しという事で、排熱ダクトの先を車外に向けてアシストグリップにぶら下げるだけ、そして窓を半分ほど開き、「ウィンドーネット WP-30」を被せるという方法で対処しました。

禺画像]
本当は、吸気側(排気が助手席側の場合は運転席側)も窓を開けて吸排気の空気の流れを作ってやるとベストなのですけどね。「ウィンドーネット WP-30」を1つしか持っていなかったので、この方法となりました。

そして仕上げに、「どこでもクーラー」の冷風吐出口、そして吸気孔を塞がないようにキャンピングカー備え付けのカーテンを閉めて。

禺画像]
前席の熱気ムンムン吸排気ルームと、冷気で冷やされる後席の居住ルームを区切ってやれば完成です。

これもまた、軽キャンでやった時のように、布地のカーテンでは無くて断熱性のあるアルミシェード等で区切る方が良いのですけどね。

「有るもので簡単に」というコンセプトの元、こうしました。

とまあ、必ずしも理想の設置とは言えないのですけど。果たしてどれだけ、ハイエースの車内をクールダウンさせる事ができたのか?


続きを読む

[キャンピングカーWalk2 Type-C]
[車中泊グッズ]
[DIYとメンテナンス]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット