禺画像]
以前の記事で、キャンピングカーのベッドが汚れるのが嫌なので、取り敢えずニトリの大判タオルを複数枚使い、カバー代わりに敷いてみた旨を書いたと思います。
※関連記事
納車後の快適化!キャンカーライフを満喫中
これはこれで、シートというかベッドが汚れないので、キャンプや旅先では頼りになる存在でした。
でも如何せん、ただのタオル。どう贔屓目に見ても、サウナルームに引かれたタオルにしか見えなかったのです(笑)
それから、シートのピースとサイズが違いすぎるので、合わせて折ったりするのが非常に面倒くさい。
「やっぱり、専用のカバーでも作らないと見た目と使い勝手が悪いよなあ・・・」と諦めかけていたところ。
先日、ネットで良さそうなものを見つけたのです!
禺画像]
その名も、「
セミオーダー マルチカバー 【ジェーベスト/ロイヤルストライプ/十字刺子/スエード調】 フリークロス マルチクロス」。
長さと幅を10cm単位で指定できて、生地やカラーも豊富なバリエーションから選べるというスグレモノ。(150cm以上になると繋ぎ目(接ぎ)あり)
既製品をカバーとして使う場合、一番ネックになるのが「サイズが合わない」という事ですからね。それをセミオーダーできるのは嬉しい限り。
家にミシンも縫製技術も持ち合わせていない、我が家なら尚更の事です。しかも、好きな生地とカラーでリーズナブルに。
これを利用すれば、専用品に近いカバーを安く作る事ができる!
禺画像]
そこで早速、シートベッドを4分割として考え、各ブロックの寸法を採寸。
10cm単位でのオーダーとなるので、端数はプラス目で大きめにし、余った部分はシートの隙間に入れ込もう!という事にしました。
その結果、以下のような寸法と枚数を決定。
|
寸法 |
枚数 |
車両の前方左右 |
長さ:120cm 幅:80cm |
2 |
車両の運転席側後方 |
長さ:80cm 幅:80cm |
1 |
車両の助手席側後方 |
長さ:80cm 幅:90cm |
1 |
生地はスエード調のインディゴブルーとし、ネットで直ちに発注をかけました。
禺画像]
セミオーダーなので、発注してからすぐに届くという事はありませんけどね。それでも比較的早く、1〜2週間くらいで手元に届いたと思います。
お値段の方はサイズによって変わってきて、上記の組み合わせだとトータルで七千円弱くらい。
このお値段でセミオーダーできるのですから、安い方ではないでしょうか。
裁断・縫製は全て日本製ですので、仕上がりの美しさもバッチリ! 生地もしっかりとしたものでした。
禺画像]
少し大きめに作っておくと、変則的な形にもある程度対応可能。隙間に余った部分を折り込めば、生地のズレ防止にも一役買ってくれます。(完全なズレ防止にはなりません)
これ、かなり良いんじゃないでしょうか。
シート下収納にアクセスする際は、マルチカバーごと開ければ良いだけ。(前方のカバーは少し面倒ですが)