禺画像]
昼食をとったコンビニから車をさらに走らせて、
最初の目的地である「道の駅 舞ロードIC千代田」へ。
2013年の前面リニューアル後に設けられた、
神楽の大太鼓を模したモニュメントが目印です。
まだ観た事はありませんが、週末は神楽も行われるとの事。
ランチバイキングを頂けるレストランも人気で、
とにかく活気がある道の駅です。
ここに来るといつも購入しているのが、
「松尾きじ園」の「鶏焼き」。
禺画像]
一パック二本入りで、お値段は550円です。
これ、塩コショウが絶妙で、お肉がプルンとしていて美味。
家に持ち帰ってトースターで軽く炙ってやれば、
さらに旨みが増します。
そして、こちらの道の駅で最近話題になっているのが、
広島の老舗ふりかけメーカーである「三島食品」の、
「ゆかりペンスタイル」。
禺画像]
「ゆかり」という「ふりかけ」は以前から販売されており、
100円ショップなどでも入手可能な定番商品。
この「ゆかりペンスタイル」は、その定番ふりかけを、
ペンシルタイプの容器に入れたものなのであります。
ペンタイプなので持ち歩きやすく、ポケットにさす事も可能。
それでいて、キャップを開けるとペン先から、
本物の「ふりかけ」が出てくるという素晴らしさです。
これ、旅先でのご飯やお弁当のお供にもってこいですよね。
実際に使うシーンを想像すると、何ともオサレです(笑)
そしてお買い物を楽しんだ後は、
本日の最終的な目的地である「広島北ホテル」へ。
禺画像]
「温泉博士」に入浴手形が掲載されていたから来たのですが、
そうじゃなくても、こちらのホテルはお気に入り。
昨年、神楽ディナーショーで宿泊した事もあります。
肝心の温泉の方はというと、乳酸菌が加えられた
「乳酸菌プロバイオテックス温泉」が、肌に優しくて気持ち良い。
私の肌は荒れ気味なのですけど、こちらの温泉につかると、
しっとりスベスベになって良い感じ。
家のお風呂にも乳酸菌を入れたいな、と思うほど、
効果が素晴らしいのです。
禺画像] ※写真は、玄関前にある天然水です。
小さいながらサウナがあって、水風呂もあって。
リラクゼーション目的で訪れても、最高でしょう。
ただ、土日は入浴料が1,000円とお高いんですよね。
だから、「温泉博士」に掲載されたこのタイミングで、
訪れたのでした(笑)
これにて、「旅先気分で近場遊び。夜は軽キャン」は終了です。
※↓クリックが、更新の励みになります!
[LINK] (
禺画像])
2016/02/21 -旅先気分で近場遊び。夜は軽キャン-