パイルドライバーをアンテナスタンドに活用
2016-03-06


禺画像]
シェルター内に運びこんだ、自作のポータブル電源。
ディープサイクルバッテリーで80Ahと、高容量なのは良いのですが、
ポータブルにしては重いのが欠点。

駐車場からサイトまでの運搬は、やはりキツかったです(笑)

でも、これを持ってきたから出来る事は多々ある訳で。
例えば、ポータブルテレビによる、フルセグ視聴。

一般的にポータブルテレビはバッテリーが内蔵されていますから、
2〜3時間程度の視聴なら電源無しでも問題無いのですけどね。
それ以上見たい場合はやはり、
ポータブル電源等の外部電源が必要になります。
禺画像]
ただ、電源が確保できても、電波を受信できない場合も多いわけで。
そういった時は、アンテナ環境が物をいいます。

今回使用したアンテナは、キャンプで大活躍の「UwPA-UP」。
既に生産終了品で、オークションでは高額な取引になっていますけど。
コンパクトなボディなのに、高感度なのが嬉しいポイント。

野外にいながら、自宅とほぼ同等の受信環境を得る事ができます。

でもそれは、アンテナを高所に設置した場合。
地面近くに設置すると、著しく感度が低下します。

そうは言っても、キャンプで高所設置は難しいんだよなあ・・・
と思っていたところ、ナイスなアイデアが閃きました!

それは、ランタンスタンドである「パイルドライバー」を使った、
なんちゃってアンテナポール。

即席ではありますが、ベルクロで「UwPA-UP」を固定してみました。
禺画像] 禺画像]

おお! これはかなりイケているんと違いますか?

元々ランタンスタンドなので、高さ方向や横方向の調節は自由自在。
ランタンスタンドに備わる折畳式のフックを活用する事で、
アンテナ本体のずり落ちを防止する事だってできます。
禺画像]
これ、即席ながらかなりの出来栄え。

電波チェッカーで感度を確認しましたけど、
地面近くに置いた場合とポールを使って高所に設置した場合とでは、
明らかな違いをみてとる事ができました。

これならベルクロでは無くて正式に、ホルダーを作っても良いですね。
ちょっと考えたらもっと簡単な、ホルダーをDIYできそうです。

ちなみに、シェルター内のLED電球照明もポータブル電源から供給。
禺画像] 禺画像]

運ぶにはとても重かった自作のポータブル電源システムでしたが、
電源が無いキャンプ場では、とっても有り難い存在です。


※↓クリックが、更新の励みになります!
[LINK] (禺画像])

2016/02/06 -牡蠣祭りキャンプは車中泊で 2016-
[アウトドアグッズ]
[キャンプ]
[【広島】大浦崎公園キャンプ場]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット