禺画像]
書き忘れていましたが、カミさんの両親と今回、
キャンプをした場所は。「
岩倉ファームパークキャンプ場」。
我が家からは車で40分程度でしょうか。
使用料金は大人一人あたり400円/日で、一泊なら×2の800円。
二人で一泊した場合、1,600円となります。
つまり、今回は4人で一泊したので3,200円。
人数が増えるほど割高になりますが、それでも安いですよね。
これで車乗入れOKで区画なしのフリーサイト。
なので、今回のようなサイトレイアウトが可能でした。
区画サイトだとまず、こんな横長なレイアウトは無理ですよね。
ちなみに、以前は車1台ずつに料金が設定されていましたが、
今シーズンからそれは無くなって、人のみとなっています。
(場所は早い者勝ち)
で、このキャンプ場から車で11分のところに、
温泉がある「
道の駅 スパ羅漢」がありまして。
この日もここで、夕食前に入浴を済ませる事にしました。
禺画像]
入浴料金は大人600円で、小人200円。
JAF会員なら5名まで、優待割引で50円オフになります。(大人のみ)
汗を洗い流して、のんびりと湯船に浸かって。
この時期のキャンプではやはり、温泉が有り難いですね。
そしてサイトに戻ったら、夕食の準備を開始。
この日は珍しく、カレーライスとスペアリブの燻製です。
(ご飯は「
fanライスクッカーミニDX」で炊きました)
いつもは焼き肉だけ!ってのが多いですからね。
料理(という程でもないけど)を作るのは久しぶりです。
特にキャンプでカレーなんて、何十年ぶりでしょうか?(笑)
でもこれが美味しかったなあ。
ルーは旅先で入手していた「オリエンタルマースカレー」。
我が家流、牛の切り出し肉を入れて煮込みましたので、
トロッと感も加わって美味でした。
もちろん、ダッチオーブンで作ったスペアリブの燻製も絶品。
専用の燻製グッズがなくても、
これくらいならダッチオーブンでOKです。
禺画像]
そして、夕食を終えて日が暮れた頃には。
側の川で少しですが、ホタルが舞い始めました。
ここでホタルを見るのは初めてです。ホタル、いるんですね。
そして、サイトに戻ったら大人時間。
お酒をチビチビ飲みながら、焚き火の炎に癒されました。
※P.S.