車中泊前にチキン三昧
2012-05-12


禺画像]
チキン巡りも良いのですが、そろそろ車中泊場所を決める必要があります。
とりあえず、私がいつも愛用しているキャンプ本の中から、
事前にピックアップしていたキャンプ場にコンタクト。

難なく、スペースの確保に成功する事ができました。
しかし、ここである問題が・・・

キャンプ場のチェックイン時刻は午後五時まで。
とてもじゃないけど、くるま旅中のKONGが辿り着ける時間ではありません。
そこで、その事をキャンプ場の方にお伝えすると、
「時間が過ぎても、個人携帯にお電話頂ければ、改めてお伺いします」との事。
これは嬉しかったですね!

しかし、そこまでして頂くのは気が引けるため、
常備している「車中泊スポットガイド」から周辺を検索。
禺画像]
情報量が少なく、今までなかなか活用できるシーンはありませんでしたが、
運良く、希望している場所近くに車中泊スポットがありました。
その場所は、「伊勢ヶ浜海水浴場駐車場」。
今夜はこの場所に決定です!

っと、その前に。
手前にある温泉施設、「日向サンパーク温泉 お舟出の湯」で入浴。
やはり、車中泊前の入浴って堪りませんね。
すっかり、旅先である事を忘れてのんびりとさせて頂きました。
禺画像]
そして到着した「伊勢ヶ浜海水浴場駐車場」。
久々のP泊です。

キャンプ場でないと落ち着けないのは私だけでしょうか。
何故かソワソワします(笑)
それでも、私の大好きなチキンが食卓に並んだら、
そんな気持ちはどこ吹く風か。
いつの間にかリラックスしていました。

道中で購入していたチキン南蛮はもちろんのこと、
飫肥のご当地スーパー「スーパーとむら」で購入していた
「羽身のとむら焼き(120円)」と「チキン南蛮(198円)」がテーブルに。
禺画像] 禺画像]
これ、めちゃめちゃレベルが高いですよ!
とても、スーパーの惣菜とは思えません。
特に、日南どりを使ったチキン南蛮は、
今回の旅で最高レベルの高評価。(at カミさん)

誰にでも購入できる198円という価格設定で、
この味を実現できているのは称賛に値するもの。
さすが、牧場直営は伊達ではありませんね。

同スーパー、「スーパーとむら」で購入していた
寒ブリの刺身(330円)も絶品。
禺画像]
これは、同じく飫肥で購入していた甘口醤油、
安藤商店」の「さしみ用飫肥のむらさき」で頂きます。

ごちそうさまでした(^^

ちなみに、テーブル上に並んでいるチキンは、
前述の「羽身のとむら焼き」、スーパーとむらの「チキン南蛮」に加え、
「おぐらチェーン」のチキン南蛮、「押川弁当」のチキン南蛮、

続きを読む

[車中泊]
[車中泊ポイント]
[温泉]
[宮崎の旅]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット