旅先の夜は楽しい宴
2011-09-20


禺画像]
「また次回」と前回の記事で綴りながら、更新間隔が開いてしまって早四日。
三連休だったので「お出かけかな?」と想像できますが、
実はそんな事はなく・・・

三日のうちの二日間は町内会の催し物で手一杯。
残りの一日はパソコンパーツの調達と組み立てに大わらわ(笑)と、
とても、ブログを綴る余裕がありませんでした。

そんな忙しかった週末も、週が明けて一段落。
パソコンの組み立ては裏ブログの方で綴るとして、
ここからは、「美濃田の渕キャンプ場」で楽しんだ
プチキャンプの続きを綴ってまいります。

------------------------------------------------

この日、仕事を終えた「らふくん」さんと「ひ〜ちゃん」さんご夫妻、
そして「ふぇあり」さんご夫妻は、
香川から徳島まで遥々駆けつけてくださいました。
(経緯は、過去記事「襲撃に迎撃!のつもりが・・・」にて)

それは、私が思っていたよりずっと早い時間。

仕事から帰って出発するだけでも大変なのに、
まさか、こんな早い時間に現地入りされるとは思ってもいませんでした。
さすがはアクティブなご一家!

場所のワガママに加え、時間のワガママにも嫌な顔ひとつせず応えて下さり、
本当にありがとうございました。

お陰様で、撃沈前の顔をお披露目する事ができました(笑)

それにしても、この日は本当に楽しかったなあ・・・
こういった経験があまり無い、人見知りでシャイで無口な私ですが、
初対面とは思えない和やかな雰囲気に気分は最高潮。

数分で、話のしつこい酔っ払いオヤジに大変身致しました。

カミさんなんて、
「ひ〜ちゃん」さんの事を「お姉さま」なんて呼んでるし・・・(笑)
(もちろん好意を込めて)

気さくなお人柄だからこそ、
カミさんもそうやって甘えさせて頂けたのかもしれませんね。
私も、「らふくん」さんの懐の深さに、ただただ居心地が良くって。。。

旅先という事を忘れ、
のんびりとした楽しい時間を過ごす事ができました。

「ふぇあり」さんご夫妻とも、アウトドアの話題で大盛り上がり。
やはり、趣味の合う方との会話は楽しいです。

ちなみに、この日私達が作ったのは「骨付鳥」。
なんでも、讃岐うどんにつぐ香川のご当地グルメになっているのだとか。
でも、お店で頂くと高いんですよね〜(800円前後)
禺画像]
という事で、スーパーで生肉を購入して調理となった訳です。
もちろん、お肉は徳島産。

って、おい!

香川産じゃないと意味無いじゃん!(笑)
でもまあ・・・
徳島で調理するからコレもアリかあ。
徳島も、「阿波尾鶏」の骨付鳥が有名ですしね。

それにしても・・・

こういった場で、自分達だけお肉を焼いて食べるとは!
相変わらず、場の雰囲気が読めてませんね〜(笑)

・・・

そんなこんなで、オフ会慣れしていない私達のマズさはありましたが、
この後も楽しい宴は続き・・・
宴がお開きとなる頃、2台のキャンピングカー、
ZIL520」と「オルビスIO」の室内を拝見させて頂く事ができました。
禺画像]
いや〜、やっぱりキャブコンはいいですね〜。
どちらのキャンピングカーも、中に入ると出たくなくなる程の快適さ!
(家庭用エアコンも完備!)

2×5のキャブコンは、永遠の憧れです。

2011/08/27 -前のり強行車中泊旅-



続きを読む

[軽キャンKONG]
[キャンプ]
[【徳島】美濃田の渕キャンプ場]

コメント(全2件)


記事を書く
powered by ASAHIネット