禺画像]
2010/01/24 〜冬の山陰紀行〜
松江市宍道ふるさと森林公園で車中泊をした翌朝、
「次はどこに行こうか?」という事になりました。
候補にあがったのは、「
松江堀川・地ビール館」や「
松江堀川めぐり」。
以前にも行った事がある場所で、私達のお気に入りスポットの一つ。
でも、帰宅時間が遅くなるのはちょっと・・・
という事で、
帰りながら寄り道ができる「奥出雲観光」を楽しむ事にしました。
我が家の定番スポットです。
最初に立ち寄ったのは、「
加茂遊学ファーム農特産物直売場」。
以前にもこのブログで紹介させて頂いた事がある産直市で、
地元産の野菜やオリジナルの加工品が安くあるのが特徴です。
もちろん、野菜や加工品が魅力的なわけですが、
私が気に入っているのは他にもありまして・・・
それは、「しじみだしラーメン」が置いてあるところ。
島根県は宍道湖産のシジミをダシに使っている味噌ラーメンです。
このラーメン、道の駅等にも置いてありますが、
お土産用に綺麗なパッケージに入っていて、値段が高め。
それに比べ、こちらに置いてあるラーメンは簡易パッケージで割安。
自宅用にはもってこいです。
名前のとおり、シジミのダシが効いたラーメンでして、
なんとなく和風な味わい。味噌味との相性もバッチリです。
麺もコシがあり、超美味!
残ったスープはそのまま味噌汁に転用でき、
乾燥椎茸やワカメを加えれば、
あっという間にシジミ風味の味噌汁が完成!
ラーメンから味噌汁・・・
なかなかB級グルメから抜け出せません。
[LINK] (
禺画像])