食事も安く美味い!産直市「ぽんぽこの里」
2017-03-22


禺画像]
「一の俣温泉」で入浴を楽しんだ後、広島の自宅に向けて一般道を走行していると。「ぽんぽこの里」という、魅力的な産直市を発見。

この辺りは昔からよく通っているのですけど、建物自体が奥の方にあるからか、今までその存在に全く気づいていませんでした。

建物は比較的新しく、外から見た感じだとお店のようには見えず。

禺画像]
しかし、車を駐車場に駐め、お店の方に近づいてみると。

良質な薪などが売ってあって、かなり良さそうな雰囲気。

薪は一束、350円でありました。

禺画像]
品質にもかなり拘っている様子で、薪ストーブなんかにもってこい。ちょっと勿体無いですが、焚き火に使っても良さそうな感じでした。

現在、自宅に薪はいくらかあるので購入しませんでしたけど、ここに有るという事を覚えておき、無くなったら買いに来るというのもアリですね。

そして早速、店内に入ってみると。

禺画像]
おお! 産直市だけかと思いきや、御食事処もあるではないですか!

産直市には新鮮な野菜や特産品などがあって、もちろん何点か購入したのですが、その後はこのまま此処で昼食を頂こうという事になりました。

メニューは「そば」や「うどん」を初め、丼物等もあって結構豊富。「かけそば」なら400円とお手頃で、食券制になっていました。

色々あって迷ったけど、そば好きの私は牛肉、海老天等が乗ってお得感を感じる「ぽんぽこそば(580円)」をチョイス。

禺画像]
見るからに美味しそうで、見た目だけではなくて、実際に食べて美味しい蕎麦でした。

このトッピング内容でこのお値段は良心的。コシのある蕎麦で、スープは濃い見た目の割には辛くない味付け。個人的にこの味、好きです。

禺画像]
一緒に頼んだ「しそわかめむすび(70円)」も、握りたてのホカホカで塩気が絶妙。何よりも、使用されているお米が美味しいのです。

多分、地元のお米が使われているのでしょう。

一方のカミさんは、「ぽんぽこうどん(580円)」をチョイス。こちらも蕎麦同様、コシがあって美味しい「うどん」でした。

禺画像]
この辺りで食事となると、いつも「何処のお店に行こうかな?」となかなか決め手に欠けるのですけど。今度からは迷うこと無く、「ぽんぽこの里」で決まりですね。

御食事処の片隅には薪ストーブも置いてあって、ホッコリと暖かかったのも食事をしていて心地良かったです。

そして極めつけは、単品で注文した「唐揚げ(350円)」。

禺画像]
これ、下味がしっかりと付いていて、ジューシーでメチャ美味!(特に皮)

しかも、350円にしては凄くボリュームがあったのです。

唐揚げ好きであれば、この味とボリュームはまさにストライク。個人的には、持ち帰り用も購入したいくらいでした。

車旅ってこのように、美味しいお店を見つたりするのも醍醐味。予備知識がなく、ふと入ったお店が美味しかったりすると、尚更充実感が増します。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
[LINK] (禺画像])


続きを読む

[山口の旅]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット