バッテリー内蔵USB扇風機」が大活躍。自分用とカミさん用、別々に持参しているのがミソです。これなら2人平等に、且つ自由に涼む事ができますからね。うちわを扇ぐより圧倒的に楽。
スーパーで偶然見つけた、「鰻むすび」も美味しく頂く事ができました。
禺画像]
そして、ラジオでカープの試合を聞いたりしていると、徐々に日が落ち始め。気がついたら花火大会開始の20時。
大会の開始を告げる、仕掛け花火に先ず、火が点りました。
禺画像]
待ちに待った、錦帯橋の花火大会のオープニング!
いつものように、至近距離で花火が上がります。
その迫力ときたら!
禺画像]
まるで、爆発でも起きたかのよう(笑)。毎度のことながら、とにかく凄すぎます。
錦帯橋の花火大会をこの場所で見ると、他の花火大会が物足らなく感じる程。実際、前にスペースを確保されていた方は、「これを見ると、〜の花火大会なんて」って言っておられましたから(笑)
禺画像]
発数は6,000発前後と、規模自体は大きくないのですけどね。あり得ない!と思えるほど真近くで上がる花火と、山に反射する音の迫力がハンパないのです。
ま、あまりにも近すぎて、写真を撮るには不向きですけどね。
せいぜい、画角の中に1玉くらいしか入りません(笑)
禺画像]
写真を見ると、観客が見上げている様子もよく分かると思います。ですから、「コンパクトグランドチェア」が無いと大変なのです。
因みに時々、脚のある普通の椅子に座って見ている人も見かけますけど。後ろの人の邪魔になりますので、絶対に止めましょう。
禺画像]
それにしても、この日も凄かった。
いつも楽しみにしている「岩国国際観光ホテル」の花火は、期待を裏切らない完璧な打ち上げ花火。会場は拍手喝采の大盛り上がりでした。
来年もまた、都合がつけば来たいですね。
※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
[LINK] (
禺画像])
2016/08/06 -錦川水の祭典と河原デイキャン 2016-