禺画像]
「地ビールフェスタ in ひろしま2016」を堪能した後は、
ショッピング等を楽しんでからホテルにチェックイン。
ホテルは、いつも利用している「
アーバイン広島セントラル」です。
会員カードを作っているので、公式HPからの予約だと、
宿泊する毎に5%のポイントが貯まります。(入会金・年会費無料)
ポイントは1ポイント=1円で次回からいつでも使えるので、
結構バカになりません。っていうか、かなりお得。
メンバーシップ(会員)専用の、お得なプランも用意されています。
禺画像]
ただ、最近はなかなか予約が取れないのが玉にキズ。
3周年を迎え、私達のようなリピーターも増えてきているようです。
(新しいので、施設が綺麗&朝食は無料サービス)
さて、ホテルで軽くシャワーを浴びたら夜の居酒屋へ。
ホテルから徒歩で2分のところにある、
「
広島大衆酒場 とことこ」に行きました。
禺画像]
こちらも、気に入っていつも利用している居酒屋さん。
ホテルから近いという立地的なメリットに加え、
安く飲み食いできるという点が気に入っています。
毎回決まってオーダーしている焼酎のボトル(720ml)は、
1本キープしても僅か1,200円とリーズナブル。
セット料金(氷等)も、1人300円のみと割安です。(氷の追加OK)
禺画像]
キープと言っても、カミさんと行ったら一晩で空きますけどね(笑)
それでも、生ビールを数本注文するよりは安くすみます。
前菜として頂いている「田舎野菜サラダ」は、
大きめの器にたっぷり入って380円。(トップの写真)
これだけでもかなり得をした気分になれます。
これでスイッチを入れたら、名物のホルモン天婦羅を2人前オーダー。
「ホルモン天婦羅六種盛り合わせ」は、1人前が450円となっています。
これも安い!そして美味い!
酢醤油に唐辛子をたっぷり入れて食べるのが、「とことこ流」。
(辛さを抑えた唐辛子です)
プリップリだったり、コリッコリだったり。
食感の異なる5種類のホルモンは、一度食べるとヤミツキになります。
(ホルモン天麩羅は、意外と知られていない広島のB級グルメ)
そして、さらに「鶏皮ポン酢(380円)」と、
「ジャガバターの塩辛乗せ(380円)」を追加。
この頃、新たにキープした焼酎の瓶が空いてしまいましたので、
たまらなくなって「ジントニック(380円)」をオーダーしました。
ジントニックは、私が一番好きなカクテル。
居酒屋に行くと、ジントニックを飲む確率が高いです。
と、かなり飲んで食べて大満足の私達でしたが。
会計の時に料金を見て、さらに大満足!
ナント、これだけ飲み食いしても、二人で5,100円くらいでした。
禺画像] ※トイレに貼ってあった、懐かしいポスター
やっぱり、「広島大衆酒場 とことこ」は良いですね。
店員さんの接客が素晴らしいという事も、付け加えておきます。
※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓