ヘッドフォン出力の音をBluetoothで飛ばす
2016-01-04


禺画像]
以前、LED電球として使用でき、ワイヤレススピーカーにもなる
PLAYBULB」という製品をご紹介した事があると思います。

でもこれって、Bluetooth通信が基本なので、
その機能が備わっているスマホやタブレット、
そしてPCからでないと、ワイヤレスで音楽を再生できないんですよね。

せっかく良い機能が備わっているのに、これでは勿体無い!
ということで、家にあった便利グッズを組み合わせ、
そのポテンシャルを最大限に発揮してみる事にしました。

組み合わせた便利グッズは、「BTTC-200」。(楽天へのリンク)
Bluetoothの音声発信機になり、受信機にもなるスグレモノです。
今から約、2年前くらいに買ったものかな?
禺画像]
拳の中に収まるコンパクトサイズながら、前述の通り機能は一級品。
手軽に音楽をBluetoothの無線で送受信する事ができます。

これを使えば?

そう、Bluetooth機能が備わっていないAV家電の音を、
Bluetoothスピーカーまでワイヤレスで飛ばす事ができるのです。
禺画像]
試しに今回、ワイヤレスTVのディーガプラスで実験してみると。
ヘッドフォンジャックに接続したTVの音声を、
見事なまでに「PLAYBULB」へワイヤレス送信する事ができました。

AD変換→送信→受信→DA変換の処理が加わるので、
若干音に遅れが出るのですけどね。
でも、実用上の問題となるほどの遅れではありません。
禺画像]
むしろ、無線機能が備わっていない家電から音を飛ばせる事に感動!
(レガシーな方法としては、FMトランスミッターがありますけど)

これさえあれば、どんな家電の音もBluetooth機器に送信可能です。

天井に取り付けた「PLAYBULB」から降り注ぐ音楽シャワー。
ついつい、そこで寝入ってしまいそうになります。


※↓クリックが、更新の励みになります!
[LINK] (禺画像])
[車中泊グッズ]
[アウトドアグッズ]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット