鍋〆ますとUFシェラカップ900でラーメンを
2015-12-15


禺画像]
キャンプと言っても、私達の場合は大半が車中泊。
この日もシェルターとなるスクリーンタープは張りましたが、
そこはもっぱら、お食事会場として使用。
寝たり寛いだりする場所は、軽キャンKONGの車内でした。

ここが、私達にとって最も寛げる場所。
ホテル泊なども最近は多いですが、熟睡できるのはこの空間です。

広さ的にはビジホのダブルベッドより遥かに狭いのですけどね。
それでも何故か、ここが快適なのであります。
禺画像]
これには諸説、納車から8年間を共にしたとか、
通勤にも使っているので自然と安心感が身についたなど。
考えられる点は多くあるのですけど。

一番大きいのは、軽キャンとのフィーリングではないでしょうか。
そこに居るだけで自然と落ち着ける空間は、
ついつい自宅と錯覚してしまうほどです。

これは、納車されてすぐに感じた第一印象でした。

さて、車中泊から目覚めたらスクリーンタープ内へと移動。
朝食を頂くべく、前日の鍋で余った食材を元に調理しました。

ここで活躍したのが、「藤原製麺」の「鍋〆ます」。
禺画像]
「藤原製麺」と言えば、北海道の麺製造メーカーとして有名。
フリーズドライのインスタント麺などは、
大手食品メーカーのものより美味しいと個人的には思っています。

そんな乾麺を使って、鍋の残り物で絶品ラーメン。

前日の夕食が「ちりとり鍋」だった事もあり、
スープは少なめ、乾麺を茹でるには若干水分不足でありましたが。

それでも、残り物の牛肉を加え、生卵を落とすと極上の味わいに!
前日までは鍋だった食材が、アッという間にラーメンに変身。

UFシェラカップ900」に移し替えて調理することで、
残り物といった感じが無くなり、食べやすくもなります。
禺画像]

※↓クリックが、更新の励みになります!
[LINK] (禺画像])

2015/10/23-車中泊で楽しむ紅葉狩りキャンプ-
[軽キャンKONG]
[車中泊]
[アウトドアグッズ]
[キャンプ]
[【山口】健康村オートキャンプ場]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット