ハリセンボンで両親達とBBQ 2014 帰路編
2014-07-28


禺画像]
翌朝目覚めたら、日本海を眺めながら朝風呂。
最高のシチュエーションですね。
この頃には前日から続いていた荒波は収まり。
海から上がってくる波しぶきは若干大人しくなっていました。

そこで、朝食会場をウッドデッキにセッティング。
最悪、室内で朝食を頂こうかな?とも思っていましたから、
天候が安定してくれて本当に良かったです。

この日の朝食は、女性陣お手製によるサラダサンドや焼きサバ、
そしてエビのお頭が入る味噌汁など。
禺画像]
タープやオーニングの類がないので、
太陽が登ってくるとさすがに暑くなってきました。
が、なんとか午前中の涼しいうち、朝食を済ます事ができました。

そして、後片付けを済ませたら宿をチェックアウト。
禺画像]
まるで南国を思わせるような空が印象的だった「海宴坊」を後にし、
「恋人の聖地」こと「大山」は「桝水高原」に向かいました。

ここでは、両親たちと一緒に天空のリフトへ。
大山の中腹から望む景色は絶景でした。
禺画像]
そして、リフトを下ったらお食事処の「まつおか食堂」へ。
1杯890円だった「とり蕎麦」が美味しかったですね。
禺画像]
こちらは、名物の「大山そば」が頂けるお店のようで。
私の他、カミさんや両親達も全て「そば」を頂きました。

そして、昼食後はそこから少し下って「大山まきばみるくの里」へ。
お目当てはもちろん、生乳たっぷりのソフトクリームです。
禺画像]
これがホント、メチャ美味!

かなり溶けやすいんですけど、濃厚な味はまさにプレミアム。
大山を訪れたら、これを外す訳にはいかないでしょう。

なんか最後は駆け足な感じになってしまいましたが、
「ハリセンボンで両親達とBBQ 2014」は、これにて「完」とします。


2014/05/18 -ハリセンボンで両親達とBBQ 2014-


[LINK] (禺画像]) [LINK] (禺画像])

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット