下町のラーメンは一杯290円!っで美味い!
2014-04-18


禺画像]
下町散歩。「浅草」と言ったら此処は外せないでしょう。
それは? そう、「浅草寺(せんそうじ)」。
つい最近まで、「あさくさでら」と思っていたのは内緒ね(笑)

この日は快晴で、太陽の下にいると汗ばむくらい。
「浅草寺」の周りも参拝者の方でいっぱいで、
つい先日まで大雪だった事を思わず忘れてしまう程でした。

「浅草寺」ではお線香を添えて煙を浴びて。
今年一年の無病息災をお祈りしました。
禺画像] 禺画像]

そしてこの後は、宿に立ち寄ってプチチェックイン。
時間はまだお昼前でしたのでね。
部屋には入れないのですけど、手荷物を預かって頂く事ができました。

これは嬉しいサービスですね。
チェックイン前の手荷物預かり。
宿泊する場合は普通より荷物が多くなりますから、
身軽さを確保する為にコインロッカー等に預けたくなります。

でも、コインローッカーは有料なのが一般的。
そんな時、ホテルのこういったサービスが有り難い訳です。

そしてこれはプラスアルファのメリットなのですが、
荷物を預ける時点でチェックインの手続きは済んでいるので、
あとは門限までにホテルに帰るだけでOK。
つまり、一度ホテルに戻ること無く、そのまま呑みに行けるのです。

そうと決まったら、羽を伸ばして浅草観光を続行!
と、歩いていて目に入ったお店は?
「らぁめん 290円」の看板が目立っていた「らぁめん メンマル」。
禺画像]
今どき、ラーメン一杯が290円ですよ?
しかも浅草という下町ながら、東京という大都会で。
これは食べない訳にはいかないでしょうと、食券を購入。

お店の外までお客さんがはみ出す程賑わっていましたが、
注文してからラーメンが運ばれてくるまでは早かったです。
そしてすかさず、アツアツのラーメンを一口。

おお! こりゃ〜美味しいじゃないの!
これぞ下町のラーメン! といった感じの素朴な一杯。
シンプルなんだけど、鶏ガラ醤油スープはどこか懐かしい味わい。
胡椒との相性も抜群でした。


2014/03/08 -飛行機で東京 - 浅草とスカイツリー-


[LINK] (禺画像]) [LINK] (禺画像])
[東京の旅]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット