一泊目の車中泊地は無料キャンプ場
2013-10-22


禺画像]
道の駅でお買い物を楽しんで、絶景の露天風呂で温泉を楽しんで。
あとは、車中泊地でのんびりするだけです。
ということで、日が暮れる前に車中泊地に移動した私達は、
事前に情報収集していた「小田大浜キャンプ場」に到着。

こちらのキャンプ場の開設期間は通年で、
7月〜8月の海水浴期間中のみ、駐車料金の700円が必要になります。
それ以外の期間は利用料金無料。
いわゆる、海水浴場に併設された無料キャンプ場です。

角島近辺で通年、しかも無料のキャンプ場って
探してもなかなか無いので、かなり貴重な存在だと言えます。
本当は誰にも教えたくないキャンプ場。(特にメディア関係には)
車の乗り入れだって出来るのですからね。

今回はこちらで、道中で調達した食材を使って、
夫婦二人、海鮮夕食会を行いました。
まずは、道の駅で購入した「とらふぐの皮湯引き」を。
禺画像]
「ふぐ」と言っても比較的リーズナブルに入手でき、
コリコリとした食感は晩酌のアテにも持ってこい。
色々準備している間、ちょっとツマむのにも調度良かったです。

焼酎はもちろん、下関入りした時に調達していた芋焼酎。
いつもお世話になっている「地酒のまえつる」さんで、
分けて頂いていました^^
禺画像]
この日は他に、一升瓶を6本くらい購入したのかな?
とにかく、貴重な焼酎が目白押しの酒屋さんなので、
6本に抑えるのが大変なくらいでした(笑)
近所にあったら、週に2回以上は通っていると思います^^

さて、海鮮パーティーの準備が整ったところで、
ガス火の網焼きでどんどん食材を焼いていきます。
日本海側ならでは、ツノの立ったサザエの壺焼きや、
禺画像]
山口とは全く関係の無い、北海道産の殻付きホタテなど。
禺画像]
なんか、虫が乗っているのが気になりますけど(笑)
多分、虫は食べなかったと思います(笑)

終盤あたりでは、海老の串焼きなんかも頂きました。
この頃には、焼酎のロックもかなり入ってイイ感じに。
禺画像]
やはり、キャンプ場での車中泊って、寛げていいですね。


2013/09/14 -車中泊で行く!下関・萩・美祢の旅-


[LINK] (禺画像])
[車中泊ポイント]
[山口の旅]
[【山口】小田大浜キャンプ場]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット