こってり豚骨、和歌山ラーメン【山為食堂】
2012-11-08


禺画像]
今回の旅で一番楽しみにしていた白浜観光は消化不良に終わりましたが、
和歌山での楽しみはまだ他にもありました。
やはり、タダで和歌山を出るわけにはいきません!(笑)

という事で、私達が向かった先は、和歌山ラーメンで有名な「山為食堂」。
なんでも、平日でも行列が出来るほどの大人気店なのだとか。

以前、私はこちらのお土産ラーメンを食べたことがあります。
あの、「アイランド食品」が出している箱入りの銘店シリーズです。
これが美味しかったんですよねえ・・・

それ以来、いつかはリアルなお店で食べてみたいと思っていまして。
今回、その願いがついに叶いました!

お店目指して寄り道もそこそこに。
大好きな寄り道を大幅カットするとこにより(笑)、
「山為食堂」には、ちょうど開店直後くらいに到着しました。

やったね!

まだお客さんは少ないようです。
お店前の駐車場にも無事、KONGを駐める事ができました。
禺画像]
そして早速店内へ。

初めて行くお店はやっぱり、一番オーソドックスなメニューを!
ということで「中華そば(800円)」を注文。
中華そばで800円ってちょっとというか、かなり高い気がしますが、
せっかくなので、本場和歌山ラーメンを頂く事にしましょう。

注文してから出てくるまでは、ちょっと時間がかかったかな?
でも、待ったという程ではありません。
麺の太さを考えれば(結構太め)こんなものかもしれません。

それより感動したのが、スープのドロっと感!
とんこつ醤油ベースでしょうか。
広島ラーメンもとんこつ醤油ですが、ここまでドロっとしていません。
だって、スープを飲み干した後に、骨粉が器の底に沈殿しているんですよ!
ドロドロした感じで・・・

これは、九州の久留米ラーメンでも見る事ができる、豚骨の骨粉。
これが底に残っているラーメンって、例外なく美味しいんですよねえ。
厚めのチャーシューも多めに入っていて、トロッとしていて堪らん。。。

いや〜、和歌山に来た甲斐がありました。
最後の最後に、逆転満塁ホームランを打った気分です。

美容と健康(笑)を考慮し、
普段はラーメンのスープは飲み干さないように心がけていますが、
あまりにも美味しかったので、ついつい飲み干してしまいました。

和歌山ラーメン、最高!

2012/09/18 -5泊5日の車中泊南紀旅-


[LINK] (禺画像])
[和歌山の旅]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット